表題 | 第1部「長寿大国日本!自分で選ぶ『終の住処』の選択肢」 |
日時 | 2014年1月27日(月)13:00〜16:00 |
会場 | 横浜新都市ホール |
主催 | 神奈川県住宅供給公社 |
定員 | 200名 |
内容 | 第1部が高齢者の住まいの基礎編、第2部で神奈川県住宅供給公社が運営する有料老人ホームの解説、第3部で参加者からの質問へのお答えという3部構成。介護保険改正案の現状と今後の高齢者の介護の予測についても解説しました。 |
セミナー資料の例 | |
![]() |
第1部 高齢者の住まい基礎編 複雑化・多様化する高齢者の住まい、一見して違いがわかりづらいのが現状です。それぞれにメリット・デメリットがあり、100%理想的な施設はありません。基本のキを押さえる基礎講座です。 |
![]() |
介護保険の動向とこれからの介護 平成26年度の介護保険報酬改正に合わせて出ている案の主なものを解説しました。さらに、今後の日本の社会構造の変化、社会保障の課題などのポイントをお話しました。自分で自分を守る時代になっています。 |
![]() |
施設の分類と比較 わかりづらい施設の分類と違い、メリット・デメリットを解説しました。非常に混乱しやすい部分、例外も多くある部分ですが、覚えておきたい基礎知識を解説しています。 |
![]() |
具体的にどのように活動するか 高齢期の住替えについて、どのように活動をしていけばいいのか、注意するポイントをまとめました。元気でしっかりしているうちに、情報収集と自分の目を養うようにしておきたいものです。 |
会場の様子 | |
![]() |
ほぼ定員の200名のご参加で、活気のあるセミナー会場となりました。今回は8割位の方が「まだ高齢者の住まいに一度も見学に行ったことがない」ということでした。 |
![]() |
第1部、第2部に続いて第3部では、住宅公社のご担当者とともに、会場の皆さんのご質問にお答えしました。ほとんどは、具体的な「ホームでの生活」についてでした。 |
株式会社Pro・vision (株式会社プロ・ヴィジョン) estabished in 2007 |
||
TOP PAGE | ||