表題 | 有料老人ホーム見学セミナー 「高齢者向け住まいの基礎知識」 「失敗しないための現地見学 押さえるポイントはココ!」 |
日時 | 2013年3月25日(月)11:00〜15:00 |
会場 | Vintage Villa 相模原 |
主催 | 神奈川県住宅供給公社 |
定員 | 40名 |
内容 | 「高齢者の住まい」の基礎知識講座、主催者の施設の概要説明、昼食試食、館内見学、まとめの講座という流れで開催しました。基礎知識を聞いただけでは忘れてしまいがちですが、同時にホームを見ながら実際のチェックポイントを確認し、最後に良い点も悪い点もまとめて整理する、という流れでより理解が深まったと思います。 |
セミナー資料の例 | |
![]() |
第1部:講義(90分) 今回は初めての参加の方も多いとのことで、基礎知識にも時間を割きました。親子でご来場の方もいらっしゃったようです。 |
![]() |
2.高齢期の介護のリスク ホーム見学の際に、ついつい「今の視点」で見てしまい「部屋が狭い」「荷物が入らない」などを気にされたり、目で見える部分だけで判断しがちです。しかし「住み替え」の目的を考えると、将来の不安解消のための確認が欠かせません。むしろ「見えない部分」をいかに観るかが大切です。午後からの見学時に早速「もし身体が不自由になったら…」と話されて確認している方もいました。 |
![]() |
5.「住まい」によって仕組みは異なる! 介護保険は、「居宅サービス(出来高制のもの」)か「特定施設」で費用の考え方が異なりますが、なかなか頭にスッと入ってこない場合がほとんどです。図や表を使いながら、イメージできるよう解説しました。 |
![]() |
11.見学のポイント 短い見学時間で理解することは、ほんの一部です。見学の際のちょっとした見方のポイント、陥りがちなポイントを写真を使って解説しました。 |
見学会の様子 | |
![]() |
有料老人ホーム内のホールにて午前中の講座を実施しました。あいにくの小雨状況でしたがご予定の方は全員ご参加されました。 |
![]() |
館内見学はいくつかの班に分かれて実施。モデルルーム、家具が何も入っていない部屋など、拝見しました。トイレも座って確認、立ったままでなく屈んだり動いたりして確認、と自ら積極的にチェックされていました。 |
![]() |
最後は、ダイニングルームにて、勉強会のまとめの講座と質疑応答です。終了後も、個別にお話しを伺う機会がありました。皆さんのご事情は、本当に百人百色です。 |
株式会社Pro・vision (株式会社プロ・ヴィジョン) estabished in 2007 |
||
TOP PAGE | ||